こどもの耳の病気
当院の診療方針
中耳炎の種類・状態を的確に把握します。
こどもの間に8割の人は中耳炎にかかると言われます。中耳炎が続くと、聞こえが悪くなり、言語の発達や学力などに影響が出ることもあります。
ひとくちに中耳炎と言っても、たとえば痛い中耳炎もあれば痛くないものもあります。痛くないから放置してもよい、というわけではありません。
当院ではお子さんの耳の状態についてわかりやすく説明します。
中耳炎になりにくいように治療します。
こどもの中耳炎の原因の一つは鼻水が続いていたり多かったりすることです。
お子さんの鼻の調子が悪い場合、早めに受診すれば、中耳炎かどうか診断を受けられるだけでなく、なるべく中耳炎にならないように治療を受けられます。
こどもの耳についての注意点
長引く中耳炎とは
お子さんによっては、中耳炎が長引く場合もあります。その一つの原因が、中耳と鼻とをつなぐ管の働きです。当院ではしっかりと説明するとともに、状態が悪くならないように、また、早く治るように、粘り強く診療を行います。
医院概要
医療法人聖愛会 山村耳鼻咽喉科
蛍池クリニック
蛍池クリニック
- 住 所
- 〒560-0032
大阪府豊中市
蛍池東町2-2-16 小田ビル101号 - 電話番号
- 06-6848-1133
- 最寄り駅
- 阪急宝塚線、大阪モノレール
「蛍池」駅 東出口1分 - 診療科目
- 耳鼻咽喉科
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜12:30 | ● | ● | / | ● | ● | ● | / |
15:30〜18:30 | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
